上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
前回、ハマったこととか紹介すると言ったけども、あれは嘘だ(´・ω・`)
また突拍子もなくだけど、最近思ったことなので活きがいいうちに書いちゃおうかなあって。
今の仕事になって、とにかく色んなことができればできるほど可能性が広がるというか、身になっていくというのをすごく実感しているの。
いや、社畜のときもそうだったんだろうけど、目先のことだけ考えると何をどれだけやっても基本給は一緒だし、正直なところ「できることだけを無理せずやる」ってのが一番だったと思う。
だってさ、出世欲がないわけじゃないけど大体年功序列だし、やればやるほど忙しくなるばかりで、そのくせ給料が変わらないんじゃやる気も起きないでしょ?
嫌らしい話だけど僕は当たり前にそう思っていたの。
目先のことに捕われるとロクなことがないところがぎっちょん、最近になって思うのは「それでも色々やっときゃよかったなあ」ってこと。
人間、(仕事の上で、今)できることってのは、(体験して)知ってることだけであって、ただ頭で知ってるだけでは駄目(というか、実用に耐えない)なんだ、と。
今、何をやっても良い立場になって痛感しているのが、まさにそこのところ。
言われたこと、やらなきゃいけないことしかやってこなかったので、いざ何かできないかと考えてみても、何にもないんだなあ、これがorz
アリとキリギリスで言えば、キリギリス的な生き方が楽だし疲れない。
この話をそのまま例えるなら、冬になったら死んでしまうよね…?
とまあ、そんなわけで若い頃の苦労は買ってでもしろとかそんな言葉をどっかで聞いたことがあるけれど、こういうことなんだとわかった。
賢い人、頭がいい人ってきっと、僕みたいな凡人が今更気づくようなことを、早いうちに気づいて自然と実践できる人なんだろうね。
人間、自分にとって都合のいいことしか聞きたくないもので、自分を動かすことができるのは自分だけ。
誰に何を言われても、自ら納得しないとわからないんだよ。
そんで、自分の身に振りかかって初めて、「あ、こういうことか」って思う、と。
唐突にドヤ顔で語ってみたけど大したこともなく普通…だよね?
だけど、歳をとってきたせいなのか、こういう小さなことが実はすごく大事なことで、意識しないところに他にもいっぱいあって、今それに気づくこともなくボケラっと生きているんだろうなあって思うと、なんだかこうたまらなくなるの。
このままバカなまま歳だけとっていくことが、恐ろしくて仕方がない今日この頃です((((;゜Д゜)))
今からでも遅くはないので、もっと貪欲に生きてみようと思い始めた次第。
スポンサーサイト