上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
しばらーくブログ放置してた間も物欲は尽きることなく、色々と買ったものの中で「買ってよかったなあ」と思ったものがあれこれあるので紹介してみたいと思う。
慣れないアフィリンクを貼ってみた。
ちゃんと表示されてなかったらごめんね。
〜 第一回 mac mini 〜・きっかけ5年ぐらい使ってたwindowsの自作PCがぶっ壊れた。
グラボ替えたり電源替えたり、SSDに替えたりと色々延命しつつ使っていたんだけど、起動やブラウザの動作がどんどん遅くなっていき(起動に3分ぐらいかかってた)、最終的には電源を入れてもウンともスンとも言わなくなってしまった。
症状をググっても解決策を見つけられず、悪くなったパーツの特定もめんどいし仕事にも差し障るタイミングだったので、思い切って買い替えを決意。
・なぜmacだったのか単純に使ってみたかった、ってのが大半だったのだけど、仕事で使うのにmacのがいいよというボスのアドバイスもあって、あまり迷うことなくmacに決めた。
外出先ではipad Airが使えるし(そっちを先に書くべきだったか)、普通に使えている26インチのモニターが勿体無かったのでminiでいいかなと。新モデルの噂もあったけど、自宅でパソコンが使えないのが不便で仕方がなかったので強行した。
・仕様とか雑感とかApple storeで購入。CPUをi7にしてドライブをフュージョンドライブに。更にメモリを別に買って、自分で換装して16GBに増設。
windowsも使えるようにVMware Fusionも買って純正のUSBドライブも買ったら結構いいお値段になっちゃった(´・ω・`)
でも、これはいい買い物をしたと断言できる結果だったよ。
・まず起動がクソ速い。SSDだからってだけじゃないなこれは。
・トラックパッドがクソ便利。デスクトップでもジェスチャ操作がすごく楽でいい。
・windowsも動くのでOfficeソフトも安心。Excelでマクロが動かないのが残念。
・僕はwindowsとの違いにあまり戸惑わなかった。
・小さいし静か。
・フォントがきれい(地味にこれが一番かもしれない)
・グラフィックが弱いので、ゲームは苦手かも。ぱっと思いつく感想はこんなところか。
参考までに画面をキャプってみた。こんな感じで見える。

起動とか操作性といった「当たり前にやること」について、「いかにストレスなく使えるか」ってところに力を入れてるような気がする。特にフォントのきれいさが想像以上にいい。
iphoneとかipadと同じ感覚で使えるアプリは、有料のはけっこう高いけど無料アプリでも完成度が高く便利に使える。Mac版Office?的なiworkアプリ(Pages、Numbers、Keynoteなど)は無料で、直感的に使えてきれいなものを作れるのでとても良い。Numbersについては、Excelとは別のものと思って使ってる。
Windows7も入れて、マクロを使うファイルを開くときとSteamでゲームをやるとき、MT4を動かすときにだけ使用。
ゲームは最近civ5をプレイしてるけど、グラフィック性能のせいか負荷が大きそう。MT4は普通に動くけど、テンプレートを保存したり開くときに、ちゃんと動かない部分がある。
・他人にお勧めできるか月並みだけど、「人による」としか。
PCゲームをガンガンやるぜ、という人やExcelをマニアックに使う人、MT4が必須という人にはあまりお勧めできないかも。ゲームはスペック云々より対応ソフトが少ないってのがね…
上記以外の人なら、価格以上のパフォーマンスは間違いないので買って損はないと思う。
同じスペックのWindows機を買おうとしたら、多分同じ値段じゃ買えないんじゃないかな。もちろん「mac」というブランド感というか所有感もある。
こんな感じで、第一回買ってよかったはおしまい。
またちょくちょく書いていきたい。
スポンサーサイト